2013年4月28日日曜日

手をかける

浜松市天竜区春野町の栗崎園さんに声をかけていただいて、品評会出品用のお茶摘みに参加させてもらった。

丹精込めて育てたお茶を、集まった大勢の人達で丁寧に手摘み。

お茶ってこんなに素晴らしいってことが自分の五感で感じられる喜び。
こんなにたくさんの手間がかけられた末の一滴はまさに甘露の名にふさわしい。
実際に体験して初めてわかることがいっぱい。

お茶のことがわかれば、もっとお茶が好きになる。
自然のことがわかれば、もっと自然が大切だと思う。

達人の指導のもとで、手揉みも初体験。
どっぷりお茶の世界に浸った1日。










2013年4月27日土曜日

つゆひかりカフェ

御前崎のお茶、つゆひかりに親しんでもらおうと御前崎のみなさんが実施するつゆひかりカフェ。
春のつゆひかりカフェ2013が今日からスタート!

先日遊びに行ったがっこーにいこう!さんでもつゆひかりメニューが色々。
知る人ぞ知る隠れメニューもあるのです。

先日発刊された三遠南信ここが楽しい事典5の花街道事典には、先割れスプーンがもらえるクーポン付き。
こちらもいただき(^ー^)ノ



おや?サラダの上に…


今回のメインはつゆひかりスイーツ


これはノーマルですが、揚げパンつゆひかりバージョンあります

2013年4月26日金曜日

伝える手段

いざという時に何ができる?

何が起こるかわからない。
選択肢は多い方がいい。

一番効果的なものを臨機応変に使い分けること。
それを受け止める側も慣れが必要。

今月の森町防災ネット協議会では、参加者それぞれが普段持っている機器を使ってUstreamでのライブ映像配信に挑戦。

Video streaming by Ustream

2013年4月25日木曜日

思い出の味

御前崎で繰り広げられている、思い出のラーメン復刻プロジェクト。

浜岡のみなさんが親しんでいた蕎麦屋さん・近江屋の味をみなさんの記憶や関わっていた色々な人からの断片的な情報を集めて再現中。

今回は、実在したバリエーションとして卵とじラーメンも登場。

まったく未知の味なのに、とっても懐かしい味。

2013年4月13日土曜日

おんぞ祭

まさに晴れの日。

三ヶ日にある初生衣神社のおんぞ祭。
今年もお伊勢さんに奉献する神御衣の完成を祝う。

三遠南信と伊勢を結ぶ絹の道。
その重要な拠点の一つがこの神社であり、ここが遠州の織物産業、そしてそこから生まれた輸送機産業の源流でもある地。

1年に一度、ここで顔を合わせて挨拶を交わす人もたくさんできた。
みんなそれぞれに違う暮らしをしていながら、晴れのこの日に集まってくるのは同じ想いを持っているからこそ。
偶然とは思えない巡り合わせ、まさに神がかりとも思えるような事が、この神社を訪ねるようになって自分の身辺に幾多となく起こっている。

今日もここに来る途中で…

日々豊かな気持ちで過ごせていることへの感謝の意をそれぞれに表すのがお祭り。
澄み切った春の青空のように、気持ちも晴れ晴れ。

2013年4月11日木曜日

プラスする楽しさ

はままつブログ村はこの日でちょうど8周年。

気軽にブログについてのあれこれを学べる場、ブログを通じて人が集い交流するキッカケになる場として親しまれていよいよ9年目に突入。
各地でも開催されているブログ村は、2013年に入って「ブログ村ぷらす」に進化しています。

気軽に参加できるスタイルは従来と変わらず、内容はブログにこだわらずにみなさんの興味あるものを一緒に学ぶ場に。

今夜のお題は…

  • HAMAZOと他のブログサービスの違いについて
  • パソコンとタブレットの違いについて
  • ライブ映像配信について

差し入れも豪華に和気あいあいとITのスキルアップ。
ちょっとずつプラスする発想で、人生の楽しさもアップ!

ちっくんのお好み焼きとミニたい焼き 美味しい♪

2013年4月10日水曜日

10年の節目

遠州縞プロジェクトが10年目を迎えた。

10年の成果を振り返りつつ、見据えるのはこれからの産業としての遠州綿紬。
そして遠州の織物。

若い力も集まり始め、新しいステージが始まる予感。


2013年4月9日火曜日

うまいもの探しの達人

地元遠州のおいしいもの探検。

FMHaro!『Smile on Radio』火曜日のコーナー、遠州うまいもの探検隊のゲストの一人としてレギュラー登場。
“美味しいものを探して西へ東へ駆けまわるうまいもの探しの達人”として毎月1回探検レポートを電波に載せてお届けします。

久しぶりのUP-ONスタジオ。
慣れた場所なのに1年ぶりでちょっと不思議な緊張感。
話し始めればアッという間の10分間。

直前にランチに寄ったお店を紹介。
スタジオからすぐ近く、モール街にあるカレーがおいしい喫茶店 みるくさんでいただいたロコモコ丼

でも、これが最後のUP-ONスタジオ(^◇^;)
来週からはFMハローのスタジオはザザシティにお引越し。


パーソナリティ山梨さんと記念写真をカシャ!

ロコモコ丼@カフェみるく(浜松・モール街)

フラリと寄ったお店のワンコインランチ。

カレーが美味しい喫茶店 みるく

500円ワンコインのロコモコ丼、すべて店内で手作りのこだわりの味わい。
ハンバーグには意外な素材でアクセント、ごはんもサフランライス。
そして何よりもワインをたっぷりふんだんに使って煮込んだデミグラスソースが優しくてリッチな味わい。
夜はワインバーとして営業しているからこそできる贅沢さ。
ビルの2階なので、のぼり旗やメッセージボードを目印に

2013年4月8日月曜日

達人が復活?!

この4月からラジオ出演復活します。

以前と同じFMHaro!のお昼の番組『Smile on Radio』火曜日に月1回のレギュラーゲストとして登場。
明日4月9日がその第1回目。

1年の充電期間(?)をもらって、今度は“遊びの達人”ではなく“○○の達人”としての出演。

さぁ、いったい何の達人なのかは是非オンエアを聞いてお確かめください。
出演は毎月第2火曜日13:10~13:20の約10分間。

え?
仕事中でラジオが無い?

え?
聞きたいけれどFMHaro!の電波が届かない地域?



ご安心ください!

パソコンや一部のAndroid携帯(Flashが動作するもの)で、JCBAインターネットサイマルラジオのホームページからライブ放送を聴くことができます。 東海地区のFMHaro!のアイコン下にある[listen]ボタンをクリックして聴いてね。

【追記 2013.11.18】
AndroidiOS、そしてWindows8のアプリにあるTunein Radio(無料)で、いつでもどこでも視聴できるようになっています。
ブラウザからTunein Radioにアクセスすれば、PCでも大丈夫。
世界のどこにいても聴けます(^^)

萌え系

この季節ならでは…

視界一面に広がる新芽の柔らかな緑が萌える。

2013年4月7日日曜日

町並みと蔵展 2013春

遠州森町でうまいものもいっぱい楽しめる2日間。

森を愛する仲間たちと、餅つきユニットとして参加するようになって何年経っただろうか?
すっかりおなじみで、毎回楽しみにしてくれるファンの方もいっぱいいらっしゃいます。

春の嵐に翻弄されながらも、満腹満足(^^)

つきたてのモッチモチ

木の杵と臼でつきます
森町バス停前、荻野商店の焼きそば美味い!
試作品のスーパーいちご大福


白羽屋さんでイカ1杯100円
静岡から出店のSPICE6のカレー
帰宅後は肉の平野の手羽元で晩酌

2013年4月4日木曜日

かしわもちって…

実はけっこう色っぽいんです。

葉っぱをチラリ
むふ♪

北遠ブログ村に、春野の月花園さんが差し入れしてくれました。
初夏を先取り気分。



北遠ブログ村の会場、天竜二俣の喫茶草々では人気のさいとうラーメンのラーメンが食べられる。

この日も勉強や情報交換を終えた仲間がワイワイとラーメンタイム。
本日はワンタンメン大盛りで。

2013年4月3日水曜日

春の味

清水の実家に寄って春の味覚満喫。

いただきものの春漁のシラス、生も釜揚げも鮮度が違うからピカピカでフワフワ。

思い返せば、子供のころからシラスやサクラエビって漁の時期になるとザルやバケツで掬ったままのものをご近所さんや知り合いにもらってふんだんに食べていた。
何という贅沢な暮らしだったんだろう。

自家採りワケギのヌタも春だから旨い!

これだけあれば、ご飯派もお酒派も大満足。

『はままつKomachi』始動

2008年から始まった浜松商工会議所と地元大学との産学連携事業も、今年で5年目。
毎年、プロジェクトの進行アドバイスをするコーディネータ役として参画させてもらっています。

2012年度は前年度の『浜松365』をさらに進化させる『浜松365Next』プロジェクト。

完成した新たなコンテンツ『はままつKomachi』が4月1日に始動!

浜松商工会議所のWebサイトに、毎日日替わりで浜松企業の魅力を伝えるカレンダーが登場しました。
イキイキとはたらく人のまち浜松を、企業の看板娘“Komachi”が素敵にPRしてくれます。

● はままつKomachi / 浜松商工会議所

Komachiに出演してくれる方も随時募集中。是非あなたのお店や会社からも魅力あふれるPRを。

2013年4月2日火曜日

時空を越えて

会社で使うタブレット・スマートフォン2013』の編著者でもある会社を伸ばすモバイル活用研究会の執筆・編集メンバーによる会議にSkypeで遠隔参加。

このムック本の内容をさらに深堀りするセミナー準備進行中。

こんな会議だって、タブレットやスマートフォンがあれば簡単に始められてしまう。
気がつけば誰もが手軽に時空を越える体験を享受できる時代になっていた。

ただし…未来だけは我々ひとりひとりの選択と決断の先に

2013年4月1日月曜日

新境地・新天地

新年度スタートに合わせて、新しいチャレンジも少々。

気分も新たに!